国民健康保険税
国民健康保険に加入すると、世帯主に「国民健康保険税」が課税されます。
課税額
世帯主およびその世帯に属する国民健康保険の被保険者につき算定した基礎課税額および後期高齢者支援金等課税額と介護保険法第9条第2号に規定する被保険者(40歳以上65歳未満の被保険者)につき算定した介護納付金課税額の合算額となります。
基礎課税額および後期高齢者支援金等課税額
世帯主およびその世帯に属する国民健康保険の被保険者につき算定した所得割額、被保険者均等割額、世帯別平等割額の合算額
介護納付金課税額
介護納付金課税被保険者(介護保険法第9条第2号に規定する被保険者)につき算定した所得割額、被保険者均等割額、世帯別平等割額の合算額
税率(令和3年度)
本年度の国保税の税率は、国民健康保険の財政状況や今後の見通しを鑑みて、下表のとおり改正となります。
所得割額 | 被保険者 均等割額 |
世帯別 平等割額 |
||
---|---|---|---|---|
改正なし | 改正なし | 前→後 | ||
基礎課税額(医療分) |
6.80%
|
22,000円
|
21,000円
|
21,000円 |
後期高齢者支援金等 課税額(支援金分) |
2.20%
|
8,400円
|
8,000円
|
0円 |
介護納付金課税額 (介護分) |
2.10%
|
8,700円
|
8,100円
|
0円 |
※課税限度額
- 基礎課税額(医療分)63万円
- 後期高齢者支援金等課税額(支援金分)19万円
- 介護納付金課税額(介護分)17万円
国民健康保険税額の仮計算
令和3年度国民健康保険税仮計算表.xls [74KB xlsファイル]
税率の推移
令和2年度
所得割額 | 被保険者 均等割額 |
世帯別 平等割額 |
限度額 | |
---|---|---|---|---|
基礎課税額(医療分) |
6.80%
|
22,000円
|
21,000円
|
63万円 |
後期高齢者支援金等 課税額(支援金分) |
2.20%
|
8,400円
|
8,000円
|
19万円 |
介護納付金課税額 (介護分) |
2.10%
|
8,700円
|
8,100円
|
17万円 |
令和元年度
所得割額 | 被保険者 均等割額 |
世帯別 平等割額 |
限度額 | |
---|---|---|---|---|
基礎課税額(医療分) |
6.80%
|
22,000円
|
21,000円
|
61万円 |
後期高齢者支援金等 課税額(支援金分) |
2.20%
|
8,400円
|
8,000円
|
19万円 |
介護納付金課税額 (介護分) |
2.10%
|
8,700円
|
8,100円
|
16万円 |
平成30年度
所得割額 | 被保険者 均等割額 |
世帯別 平等割額 |
限度額 | |
---|---|---|---|---|
基礎課税額(医療分) |
7.50%
|
22,000円
|
21,000円
|
58万円 |
後期高齢者支援金等 課税額(支援金分) |
2.20%
|
8,400円
|
8,000円
|
19万円 |
介護納付金課税額 (介護分) |
2.10%
|
8,700円
|
8,100円
|
16万円 |
平成29年度
|
所得割額 | 資産割額 | 被保険者 均等割額 |
世帯別 平等割額 |
限度額 |
---|---|---|---|---|---|
基礎課税額(医療分) |
7.80%
|
5.00%
|
25,800円
|
25,200円
|
54万円 |
後期高齢者支援金等 課税額(支援金分) |
2.00%
|
5.00%
|
8,400円
|
8,000円
|
19万円 |
介護納付金課税額 (介護分) |
2.20%
|
3.00%
|
9,000円
|
8,400円
|
16万円 |
コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険税の減免
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について

登録日: 2014年2月20日 /
更新日: 2021年6月10日