防災行政無線
戸別受信機
戸別受信機の貸与
気象台の発表する各種警報、消防本部が発表する火災情報や、役場が発令する避難指示などを受信することができる防災行政無線戸別受信機(以下戸別受信機という)を1世帯につき1台貸与しています。設置経費は町が全額負担します。戸別受信機は、通常、コンセントから電源を取り使用しますが、停電時には市販の乾電池を使って、使用することができます。戸別受信機の電気代(年間1,000円程度となります。)と乾電池の代金は利用者がご負担ください。
戸別受信機の新規設置をご希望される場合は、総務課消防防災係(電話 0470-82-2111)までご連絡ください。 新規設置の場合は、専門の業者が訪問し、電波状況などを確認の上、設置します。
なお、申込書の様式はこちらに掲載しています。※広報・情報の4に掲載しています。
○戸別受信機
戸別受信機の電池交換
1年に1回は電池交換をしてください。
長期間電池交換をしないと液漏れなど故障の原因となります。
戸別受信機の不具合
戸別受信機が聞こえないなど不具合がありましたら総務課消防防災係(電話 0470-82-2111)までご連絡ください。
屋外子局
町内22か所に屋外スピーカーを搭載した屋外子局を設置しています。
○屋外子局

登録日: 2020年5月29日 /
更新日: 2022年2月1日