子育て支援センター「ひだまり(みつば保育園内)」「あおぞら(つぐみの森保育園内)」
◇子育て支援センターは、町内にお住まいの0歳~就園前のお子様とそのご家族の、遊びと出会いの場です。
◇支援センターは、子育て中の仲間との出会いがいっぱいです。楽しくおしゃべりしませんか?
◇保育園に併設されているので、保育園の様子を知ることができたり、保育士に気軽に育児相談ができます。子育ての喜び、不安、悩みなど、一緒に考えていきましょう!
◇季節ごとの行事や、親子ふれあい遊びなど、様々なプログラムで子育てを応援します!
主な活動内容
育児相談 | 保育士が育児に関することなら何でも相談にのります。 |
ふれあい広場 | ふれあい遊びをしながら子育ての輪を広げましょう。 |
トットくらぶ | 親子いっしょに楽しみましょう。(一部予約制) |
あかちゃんトット | ダンス、マッサージであかちゃんとふれあいましょう。(予約制) |
出前保育ピヨちゃん | 地域に出向いて子育てを応援します。 |
※この他にも、楽しい企画やイベントを行っています。詳しくは支援センターにお電話を!
育児相談
「育児やしつけ」、「食事や健康」、「トイレトレーニング」、「指しゃぶり」など育児に関することならどんなことでもお気軽にご相談ください。
電話による相談もできます。
相談日:毎週月曜日から金曜日 (祝日、年末年始を除く)
時間:午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時
電話相談:午前9時30分~午後4時
ふれあい広場
ふれあい遊びや情報交換をしながら子育ての輪を広げましょう。
☆散歩、水遊び、親子遊びなど季節にあわせていろいろな遊びを楽しめます。
★親子一緒に歌や手遊びを楽しんだり、元気に体操をしましょう。
☆保育園の園児と一緒に園庭で遊ぶ機会もあります。
★いろいろな絵本や紙芝居をみんなで楽しみましょう。
実施日: 毎週月曜日から金曜日 (祝日、年末年始を除く)
時間:午前8時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時
あおぞらは、毎週木曜日開放です。
トットくらぶ(一部予約制)
保育園就園前の親子が対象です。「トットくらぶ」は、みんなで歌をうたったり、体操をしたり、絵本を見たりします。園児とふれあったり、プールあそび、運動会、クリスマス会などの楽しい企画が盛りだくさんです。
また、栄養士による食事についてのお話し、消防士による救命講習なども行っています。
お子さんの成長を楽しみに参加してみてはいかがでしょうか。
詳しい内容は、支援センターにお問い合わせください。
場所: みつば保育園・つぐみの森保育園
時間:午前10時00分~午前11時00分
トットだより12月号.pdf [566KB pdfファイル]
令和5年度年間行事予定.xlsx [155KB xlsxファイル]
トットくらぶ年間予定.xlsx [155KB xlsxファイル]
あかちゃんトット(年4回、予約制)
生後1か月からハイハイ前くらいの赤ちゃんと親を対象としたベビーマッサージと、首のすわった生後3か月からよちよち歩きの赤ちゃんと親を対象としたベビーダンス教室を開催します。(無料)
○ベビーマッサージ・・・ お母さん、お父さんの優しい手に包まれて、
赤ちゃんは幸せに満たされ、脳の発達を促したり、
運動機能を高められると言われています。
○ベビーダンス・・・・・赤ちゃんへの愛着を深め、自尊心を育むことができ
ます。体を動かすことで、お母さんの心身のリフレ
ッシュもできます。
実施日: 年4回
場所: みつば保育園・つぐみの森保育園
時間:午前10時00分~午前11時00分
※持ち物のお知らせや、準備等がありますので、開催日の1週間前までに予約してください。
出前保育ピヨちゃん
地域に出向き、家族のふれあいや友達づくりを支援します。
保育士と一緒に歌や手遊びなど、お父さんお母さんはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんも子どもと一緒にリフレッシュし、新しい出会いや友達の輪を広げましょう。
場所:上瀑ふれあいセンター・旧老川小学校
実施日:年4回
時間:午前10時~午前11時
♪お願い♪
食べ物、ゲーム、おもちゃ、ペットなどの持ち込み、連れ込みはできませんのでご了承ください。(水分補給のみです)
子育て支援センター「ひだまり」 大多喜町船子838-2 電話 82-5530
子育て支援センター「あおぞら」 大多喜町中野260 電話 83-1411
