令和5年度子どもの成長応援臨時給付金【千葉県】・【大多喜町】
令和5年度子どもの成長応援臨時給付金のご案内【千葉県】・【大多喜町】
物価高騰の影響を踏まえ、習い事や体験活動などにかかる経費の負担を軽減し、将来を担う子どもたちが豊かな成長につながる機会を得られるよう、町内在住の0歳から中学校3年生までの児童を対象に給付金を支給します。
1.支給対象者
1.令和5年4月30日時点で大多喜町に住民登録がある対象児童を養育している方
2.令和5年5月1日から令和6年3月31日までに出生した大多喜町に住民登録がある児童を養育している方
2.支給対象児童
平成20年4月2日から令和6年3月31日までに出生した児童。
3.支給額
対象児童1人につき、10,000円。臨時につき、支給は1度のみ。
4.給付金の受け取り方法
1.支給対象者1の方は令和5年6月支給時の児童手当を受給している口座へ8月30日(水)に振り込む予定です。
対象者には通知文、チラシ、受給拒否届を8月7日(月)に送付します。
※受給を拒否する場合は8月17日(木)までに大多喜町役場健康福祉課宛に郵送(期間内必着)、または直接お持ちください。万が一、令和5年6月に児童手当を受給している口座を解約等し、振り込みができない場合は早急にご連絡ください。
2.上記の1以外で次に該当する方は申請書を提出いただき、審査の上、申請書類に記載された指定口座に、申請書類提出日の翌月10日頃に振り込む予定です。
(1)支給対象者2の方
(2)公務員、児童手当所得上限の超過者、県外在住の生計維持者
※対象者には世帯主もしくは主生計維持者の方宛に通知文、チラシ、申請書を8月7日(月)に送付します。
5.申請方法
1.支給対象者1の方は支給を受けるにあたって、改めての申請は不要です。
2.支給対象者2及び公務員、児童手当所得上限の超過者、県外在住の生計維持者の方は申請が必要です。
6.申請期限
1.小学校1年生から中学校3年生までの対象者は令和5年8月14日から令和6年2月29日まで 必着
2.0歳から6歳までの未就学児までの対象者は令和5年8月14日から令和6年3月31日まで 必着
※締め切り以降の申請は受け付けません
