新型コロナワクチン接種(4回目)のお知らせ
18歳以上(令和4年7月末現在)で、令和4年4月末までに3回目の接種を終了されている方 へ、「接種券付予診票」と「予防接種済証」を郵送しました。
大多喜町では、新型コロナワクチン接種(4回目)を実施しています。
18歳以上の方で新型コロナワクチンを3回接種した方には3回目を接種した時期に応じて順次個別通知いたします。
【対象者】
(1)60歳以上
(2)18~60歳未満で重症化リスクの高い基礎疾患のある方等(※下記参照)
(3)18~60歳未満で医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の方
【接種間隔】
3回目接種から少なくとも5か月以上空けること
【接種の場所】
大多喜町B&G海洋センター 他
【接種までの流れ】
1 3回目の接種から5か月以上経過した方に、「接種券付予診票」と「予防接種済証」の用紙が送付されます。
なお、18~60歳未満の方は基礎疾患等がある方と医療従事者の方が接種できます。
2 接種を希望される方は、コールセンター(82-2165)へご連絡ください。
接種日時が記載された「予約票」が郵送されます。
入院・入所されている方の接種については、病院・施設等にお問い合わせください。
3 町の集団接種会場や病院、施設等で接種を受けます。
※18~60歳未満の方について、下記の疾患の方が4回目接種の対象となります。
1⃣ 以下の病気や状態の方で、通院や入院をしている方
(A)慢性の呼吸器の病気
(B)慢性の心臓病(高血圧を含む。)
(C)慢性の腎臓病
(D)慢性の肝臓病
(E)インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
(F)血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
(G)免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
(H)ステロイドなど、免疫の機能を低下する治療を受けている
(I)免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
(J)神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
(K)染色体異常
(L)重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
(M)睡眠時無呼吸症候群
(N)重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している等)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
2⃣(O)基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
3⃣(P)重症化リスクが高いと医師から認められた方(妊婦等)
4⃣ 医療従事者等及び、高齢者施設等の従事者の方
3回目(追加)接種について
新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)を受けられる方は、2回目の接種が終了した日から、原則5か月以上経過した、12歳以上の方です。
接種を希望される方は、コールセンター(82-2165)へご連絡ください。
「関係資料」
ワクチン接種に関するお問い合わせ
大多喜町予防接種推進室(コールセンター) 電話 0470-82-2165(平日8:30~17:00)
