麻綿原高原2018年の様子
麻綿原高原 2018年の様子です。
-------------------------------------
麻綿原高原のアジサイ は平年より一週間ほど早く最盛期を迎えています。
現在~7月上旬までがピークと思われます。写真を撮られる方は早めがおすすめです。
Hydrangea flowers in Mamenbara are now full blooming one week earlier than usual.
The 2018 best timing to visit is to be late June to early July.
撮影日 Photos 6/28/2018
妙法生寺とアジサイ
最盛期のアジサイ
晴天が続いているせいか、茶色い花びらも若干出てきました。一方、新しい花も成長してきています。
八角堂から望むアジサイ 遠くからでもアジサイの青さがわかるようになりました。
清澄寺から林道(片道約4-5km)を歩いて来たというハイカー。足元(ヤマビル対策)もバッチリ。
初日山(標高346m)から望むアジサイ
初日山(標高346m)から望む八角堂と山なみ
八角堂からの望む山なみ(鴨川方面)。左に目を移すと大多喜方面も見えます。
◆麻綿原高原 妙法生寺について(説明)、アクセス・交通規制、チラシ ダウンロード(PDF)
https://bit.ly/2r2fR38 大多喜町観光協会
◆最新情報および周辺情報
https://www.facebook.com/mamenbaralove/
◆そば供養(アジサイ祭り)
7月15日(日) 11:00 - 13:00 妙法生寺(筒森1749番地)
参拝者・観光の方にも寺に奉納された蕎麦が無料でふるまわれます。
https://www.facebook.com/events/1832293986791460/
◆Mamenbara English Guide
20,000 Stocks of Hydrangea in Myohoshoji-temple, Mamenbara Highland
https://www.facebook.com/town.otaki/posts/1229976013780163
◆大多喜町全域の観光情報(PDFダウンロード)
http://www.town.otaki.chiba.jp/index.cfm/10,407,63,html
----------------------------------------------------------
麻綿原高原および観光一般のお問合せ先:
一般社団法人 大多喜町観光協会 電話 0470-80-1146
