大多喜町 省エネ エアコン・冷蔵庫購入補助金のお知らせ
【申請期間が2023年2月28日までに延長となりました】
○概要
大多喜町では、一定基準を満たす省エネルギーエアコン及び冷蔵庫を購入し、町内の自ら居住する住宅に設置する世帯に本体購入費用、設置費用の一部を補助し脱炭素社会の実現と地球温暖化防止に向けた取組みを支援します。
○対象購入期間・申請受付期間
令和4年12月1日(木)から令和5年2月28日(火)まで
○補助対象製品
エアコン:2010年省エネ基準達成率100%以上のモデル
冷 蔵 庫:2021年省エネ基準達成率100%以上のモデル
※省エネ型製品情報サイトで型番を入力し、上記を達成しているエアコン、冷蔵庫であることを確認してください。
↓省エネ型製品情報サイトのみかた↓
省エネ情報サイト 確認方法 (AC編).pdf [737KB pdfファイル]
省エネ情報サイト 確認方法 (冷蔵庫編).pdf [747KB pdfファイル]
○補助対象者
・補助申請時点で大多喜町内に住民登録がある者
・新品の省エネエアコン・冷蔵庫を購入し、自らが居住する大多喜町内の住宅に設置すること
(事業用は除くものとし、店舗併用住宅の場合は居室に設置する場合に限ります)
・町税等の滞納がない者
○補助額(1台あたり)
補助対象経費: 5万円以上~10万円未満 補助額:10,000円
補助対象経費:10万円以上~15万円未満 補助額:20,000円
補助対象経費:15万円以上 補助額:30,000円
1世帯で省エネエアコン・冷蔵庫各1台まで申請が可能です。
補助対象経費とは?
省エネ エアコン・冷蔵庫の「本体購入価格」と「設置費用」の税抜額とします。
【既存品等、撤去に係る費用は除きます】
○申請書類等
(1)省エネ エアコン・冷蔵庫購入補助金申請書
(2)省エネ エアコン・冷蔵庫を購入する際の見積書の写し(見積内容の内訳・内容が確認できるもの)
(3)省エネ エアコン・冷蔵庫を購入した際の領収書の写し(申請者の名前が入っていること)
(4)製造メーカーが発行した省エネエアコン・冷蔵庫の保証書の写し(型番が確認できるもの)
(5)世帯全員の住民票の写し及び町税等の納付状況を確認できるもの
(町が保有する個人情報データの閲覧に同意されない場合に限る。)
(6)補助金請求書
(7)補助金を振り込む申請者本人の口座情報が分かるものの写し(通帳の表紙、表紙裏側の写し等)
↓(1)申請書・(6)請求書の書式はこちら↓
(1)申請書・(6)請求書.pdf [51KB pdfファイル]
(1)申請書・(6)請求書.docx [20KB docxファイル]
大多喜町省エネ家電製品購入費補助金交付要綱.pdf [75KB pdfファイル]
○購入から補助金交付までの流れ
○申請にあたり注意点等
・本件補助金を活用して取得した財産は、町が指定する期間(6年間)は、譲渡・交換及び処分はできません。
・抽出により、取得財産の設置状況をご自宅にお伺いして確認させていただく場合がありますのでその際はご
協力をお願いします。
○Q&A
Q:エアコンと冷蔵庫を同時に申請することはできますか?
A:エアコンと冷蔵庫の両方を同時に申請できます。
Q:エアコンを2台購入しましたが、2台分申請できますか?
A:1世帯でエアコンと冷蔵庫、各1台までとなります。
Q:領収書を紛失してしまいましたが、申請はできますか?
A:添付書類は必須となりますので、申請に必要な書類が確認できない場合は補助金申請はできません。
Q:町外の店舗や通販サイト等購入する場合は、補助金の対象となりますか?
A:対象となります。
Q:知り合いから購入(個人間の売買)した物は補助対象となりますか?
A:未使用(新品)であっても店舗等の法人からの購入以外は対象となりません。
○問合せ先
〒298-0292 大多喜町大多喜93番地
大多喜町役場 環境水道課 環境係
TEL82ー2067
Mail kankyouseikatu@town.otaki.lg.jp
