平成28年度 中山間地域等直接支払制度の実施概要
- 中山間地域等直接支払制度(第4期対策)
傾斜が急であるなどの農業生産条件が不利な中山間地域などにおいて、協定に基づき5年以上継続して農業を営む農家に対し、協定農用地面積に応じて交付金を支払う制度です。
中山間地域等直接支払制度の実施状況の公表
中山間地域等直接支払交付金実施要領の規定に基づき、平成28年度における実施状況について、次のとおり公表します。
集落名 |
交付額 (円) |
集落協定の概要 |
||||
農用地 面積 (平方メートル) |
参加者 |
農業生産活動の概要 |
||||
取組内容 |
多面的機能の増進 |
体制整備強化の取組 |
||||
小沢又 |
244,810 |
26,271 |
20名 |
[農用地] 農地法面の定期的な点検 [水路・農道] 水路清掃、簡易補修及び草刈等の実施 |
周辺林地の下草刈等 |
- |
湯倉 |
99,168 |
15,496 |
8名 |
[農用地] 農地法面の定期的な点検 [水路・農道] 水路清掃及び草刈等の実施 |
周辺林地の下草刈等 |
- |
笛倉小内 |
797,808 |
99,726 |
40名 |
[農用地] 農地法面の定期的な点検・耕作放棄地発生時、担い手農家等へ委託、利用権設定 [水路・農道] 水路清掃及び草刈等の実施 |
景観作物の作付 |
農業の継続が困難な農用地が発生した場合は、集落営農組織が引き受ける。 |
宇筒原 |
151,337 |
23,648 |
7名 |
[農用地] 農地法面の定期的な点検 [水路・農道] 草刈 |
周辺林地の下草刈等 |
- |
認定年月日:平成27年9月11日

登録日: 2014年2月20日 /
更新日: 2022年5月20日