地域おこし協力隊とは?

 

 地域おこし協力隊とは、総務省が平成21年度から取り組んでいる事業です。人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、都市地域から地域の活性化に意欲のある人材を受け入れ、地域おこし協力隊員として委嘱。地域の抱える課題の解決や、資源を活用し地域の活性化を図る活動に従事してもらいながら、活動地域への定住・定着を図り、地域力の維持・強化に資することを目的とした取り組みです。

 地域おこし協力隊総務省サイト↓

 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html

 

 大多喜町では、平成28年度よりこの制度を活用し、現在では12名の隊員に活動していただいています。

所属課    活動内容     氏名 任期
農林課
 

林業振興

前田 孟哉 [314KB pdfファイル] 

令和3年4月1日~令和6年3月31日

渡邉 健士郎 [361KB pdfファイル] 

令和3年4月1日~令和6年3月31日
野澤 将汰 [455KB pdfファイル]  令和3年4月1日~令和6年3月31日
曲尾 将昭 [587KB pdfファイル]  令和3年7月1日~令和6年3月31日
池田 有佑 [301KB pdfファイル]  令和4年7月1日~令和7年3月31日
準備中  

 

 

有害獣対策

林業振興


 
石川 奨.pdf [268KB pdfファイル]  令和3年4月1日~令和6年3月31日
本橋 直也 [299KB pdfファイル]  令和4年4月1日~令和7年3月31日
渡邉 未来 [597KB pdfファイル] 

令和4年4月1日~令和7年3月31日

商工観光課 ロケーションサービス 関 のぞみ [253KB pdfファイル]  令和4年9月1日~令和5年3月31日
DMO 準備中  
企画課 いすみ鉄道 荒井 理恵子 [421KB pdfファイル]  令和4年5月1日~令和7年3月31日