新たに納付書に印字される地方税統一QRコードを利用して、納付書裏面に記載されている金融機関に加え、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付が可能となります。また、スマホやパソコンを使って、地方税共同機構が新たに開設する地方税お支払サイトでも、納付が可能となります。

【対象税目】

・固定資産税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険税(普通徴収)

・町・県民税(普通徴収)

【支払方法(地方税お支払サイトを利用)】

・クレジットカード ※別途手数料がかかります。

・インターネットバンキング

・口座振替(事前にeLTAXの利用者登録と口座情報登録が必要です。)

・ペイジー番号を発行しATM等で支払う。

【納付書の利用方法】

・金融機関をご利用の場合は、直接窓口へお持ちいただきお支払いしてください。

 ※納期限を過ぎても納付は可能です。

・地方税お支払いサイトをご利用の場合は、地方税統一QRコード付きの納付書を手元に用意し、アクセスしてくだ

 さい。

 ※納期限を過ぎると納付は出来なくなります。

 ※地方税お支払サイトは令和5年3月1日からアクセス可能です。ただし、実際に納付が可能となるのは4月1日か

  らとなります。

【地方税お支払サイトはこちらから】

  www.payment.eltax.lta.go.jp/ (地方税お支払サイト外部リンク)

 地方税お支払いサイトの操作方法について

 地方税お支払いサイトを使用した納税方法(操作方法)については、地方税お支払いサイト操作マニュアル(外部サイト)をご覧ください。

【地方税統一QRコード対応金融機関】

納付書裏面に記載されている金融機関以外にも全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付が可能となります。

詳しくは 地方税統一QRコード対応金融機関(外部サイト)をご覧ください。

※金融機関により取扱開始時期が異なりますので、ご注意ください。