位置 |
東経 北緯 |
---|---|
広ぼう |
東西:12km 南北:19km |
標高 | 26,4m |
面積 | 129.87キロ平方メートル |
区分 |
年間平均(約)
|
観測地点 |
---|---|---|
気温 |
16.3度
|
勝浦 |
雨量 |
2,220.0mm
|
大多喜 |
資料:気象庁
年次 |
世帯数
|
人口
|
||
---|---|---|---|---|
総数
|
男
|
女
|
||
令和3年 |
3,803
|
8,745
|
4,304
|
4,442
|
令和4年 |
3,782
|
8,544
|
4,190
|
4,354
|
令和5年 |
3,787
|
8,364
|
4,117
|
4,247
|
資料:住民基本台帳
区分
|
全産業
|
第1次産業
|
第2次産業
|
第3次産業 |
---|---|---|---|---|
事業所数
|
511
|
5
|
124
|
382
|
従業者数
|
4,099
|
51
|
1,222
|
2,826
|
※公務を除く
資料:平成28年経済センサス活動調査
年次
|
事業所数
|
従業員数
|
製造品出荷額(100万円)
|
---|---|---|---|
平成30年
|
23
|
843
|
23,557
|
平成31年令和元年
|
22
|
973
|
23,694
|
資料:工業統計調査
年次 | 公営住宅 管理戸数 |
上水道普及状況
|
|||
---|---|---|---|---|---|
町営住宅 | 総給水量(1,000立方メートル) | 総有収水量(1,000立方メートル) | 給水人口 | 普及率(%) | |
令和元年度 | 111 | 1,154 | 1,012 | 8,101 | 92.78 |
令和2年度 |
111 |
1,147 | 1,008 | 7,891 | 92.82 |
令和3年度 |
111 | 1,150 | 984 | 7,690 | 92.84 |
資料:建設課、環境水道課
区分
|
年次
|
保育園
|
小学校
|
中学校
|
高等学校
|
専修学校
|
大学
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
設置数
|
令和4年
|
2
|
2
|
2
|
1
|
1
|
1
|
児童生徒学生数
|
令和4年
|
160
|
320
|
248
|
390
|
9
|
186
|
資料:教育課、学校基本調査、三育学院大学
・小学校の入学祝として大多喜町電子地域通貨ポイント5万円相当を支給します。
・0歳から中学校3年生まで通院、入院の助成をします。
子ども医療費助成制度のリンクはこちらです
保育園名
|
住所
|
連絡先
|
対象児
|
---|---|---|---|
つぐみの森保育園 | 大多喜町中野260 | 0470-83-1411 | 生後6か月児から |
みつば保育園 | 大多喜町船子838-2 | 0470-82-5530 |
生後6か月児から |
名称
|
場所
|
---|---|
児童クラブたんぽぽ | 大多喜12(町立大多喜小学校内) |
児童クラブつくし | 松尾277 (町立西小学校内) |
月額:通常利用(8月除く)4,800円
つぐみの森保育園
みつば保育園