このたびの台風15号により、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、町では住家の被害を受け、り災証明書が必要な方は、下記のとおり申請を受け付けておりますのでお知らせします。
《り災証明書と被災証明書》
り災証明書とは、台風被害等で住家が全壊、半壊、一部損壊などの区分で被害の程度を証明するものです。
用途例⇒被災者生活再建支援法等に基づく支援制度の申請、損害保険の請求など
被災証明書とは、台風被害等に遭ったという証明であり、被害の程度は証明しておりません。
用途例⇒損害保険の請求、勤務先への提出など
月曜日~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時15分
・大多喜町役場 税務住民課 課税係
・老川出張所(基幹集落センター)
・西畑出張所(農村コミュニティセンター)
こちらからもダウンロードできます。⇒り災証明書(台風15号).docx [19KB docxファイル]
住家のみ(現に居住のために使用している建物)
※カーポート、倉庫、納屋などは対象となりません。(被災証明書となります。)
(1)り災証明書交付申請書(申請者の押印があるもの)
(2)台風被害を受けた住家の被害がわかる写真
(3)申請者の本人確認ができるもの(身分証明書、運転免許証など)
所有者、納税義務者、同世帯親族以外が申請する場合は、委任状.doc [35KB docファイル] が必要です。
月曜日~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時15分
・大多喜町役場 税務住民課 課税係
・老川出張所(基幹集落センター)
・西畑出張所(農村コミュニティセンター)
令和元年10月8日(火)※期限を過ぎてしまう場合は、ご連絡ください。
り災証明書の即日発行はできません。現地確認が必要となります。
発行は概ね2週間程度ですが、被害の程度により日数がかかる場合があります。