町の花・木・鳥

更新日:2024年03月29日

町の花

花木:サクラ

花木:サクラはこれまで町の木として町内に広く植樹され長く親しまれてきましたが、サクラのイメージは、木というよりも花としてのイメージが強いと思われますので、サクラを町の花としました。

草花:菜の花

草花:菜の花は昔から畑等に咲いていた花ですが、今では、いすみ鉄道沿線を中心に春を告げる花として広く県内外に知られている花です。

町の木

モミジ

モミジは町内の山中に広く自生している樹木で、春の新緑、秋の紅葉は広く県内外に知られ、大多喜町のシンボルにふさわしい木です。

町の鳥

ウグイス

ウグイスは春を告げる鳥として早春に鳴き声を響かせ、自然豊かな大多喜町にふさわしい鳥です。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課企画政策係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2112
お問い合わせはこちら