大多喜地域公共交通計画
計画策定の背景と目的
大多喜町では、いすみ鉄道の駅や路線バスのバス停から遠い公共交通不便地区が散在すると共に、公共交通が運行している地区についても運行本数が少ないなどの課題を抱えています。
また、近年の急速な少子高齢化や人口減少、自家用車の普及、さらには新型コロナウイルス感染症の流行による交通需要の変化などにより、公共交通利用者の減少が続き、公共交通機関の維持確保が大変厳しい状況となっています。
このような状況を少しでも解消していくため、地域交通のマスタープランとして平成28年3月に策定した「大多喜町地域公共交通網形成計画」を引き継ぎながらも、昨今の社会情勢の変化を踏まえ、現在運行されているいすみ鉄道、路線バス、デマンド型乗合交通などと連携しながら、地域の実情に即した持続可能な交通の確保を図るため、「大多喜町地域公共交通計画」を策定することとしました。
計画の対象区域
大多喜町全域
計画の期間
令和6年度から令和10年度までの5年間
計画書
この記事に関するお問い合わせ先
企画課地域交通係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2112
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月10日