【企業のみなさまへお知らせです!】大多喜町で企業版ふるさと納税ができます!

更新日:2025年04月11日

企業版ふるさと納税の仕組み

 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。

 損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。

企業版ふるさと納税の仕組みを表したフロー図

(例)100万円寄附すると、最大約90万円の法人関係税が軽減されます。

  1. 法人住民税:寄附額の4割を税額控除。(法人住民税法人税割額の20%が上限)
  2. 法人税:法人住民税で4割に達しない場合、その残額を税額控除。ただし、寄附額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
  3. 法人事業税:寄附額の2割を税額控除。(法人事業税額の20%が上限)

寄附の流れ

寄附の流れを解説したイラスト

寄附申出書

こんな事業に寄附ができます

 大多喜町まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲載されている、以下の事業が対象となります。

大多喜町まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲載されている事業名と主な事業の内容
No. 事業名 主な事業の内容
1 地域産業を活性化し、安心して働く場を創る事業
  • 森林整備事業
  • 企業誘致及び雇用促進事業
  • 新規作物を活用した産業活性化事業
2

「住みたい」・「訪れたい」と思う魅力を創る事業

  • 空き家対策事業
  • 遊歩道整備事業
  • 観光施設の整備事業
3

結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業

  • 保育園管理運営事業
  • 子ども医療費対策事業
  • 情報化教育推進事業
4

安心して暮らすことが出来る地域を創る事業

  • 地域防災力向上事業
  • 地域公共交通事業

特にご支援いただきたい事業を紹介します

新規作物を活用した産業活性化事業

 耕作が放棄された農地に、景観作物を植栽し観光客の誘致を促す見せる農業と獣害の被害を受けにくい作物の栽培による特産物の開発及び収穫物の六次化を推進し、農業及び観光産業の活性化を図る。

大きく開けた土地の周りに木々が生い茂っている写真
沢山の小さい花が咲いている様子をアップで撮影した写真
薄紫の花が咲いている様子をアップで撮影した写真
細かな花が棒状に並んで咲いている様子をアップで撮影した写真

遊歩道整備事業

 自然と親しめる場を提供し観光客の増加を図り、地域の活性化を目的とした整備を推進する。

緑に囲まれた水辺に遊歩道がある写真

保育園管理運営事業

 通常保育や特別保育(延長保育、一時保育、休日保育等)の保育サービスの充実及び質の向上により多様化する保育ニーズに対応するほか、施設の適正な維持・管理に努める。

赤い屋根がある建物の写真。手前には遊具がある。
道路脇にある赤い三角屋根がある建物の写真

詳しくは、以下のファイルをご覧ください。

制度活用にあたっての留意事項

  • 大多喜町外に本社がある企業が対象となります。
  • 1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

寄附実績

 企業版ふるさと納税により、大多喜町にご寄附いただきました企業様をご紹介いたします。

 大多喜町の地方創生事業を応援いただきまして、ありがとうございます。

(備考)

町ホームページ等での公表にご承諾をいただいた企業様について、掲載しています。

また、本社所在地につきましては企業様からご寄附いただいた時点のものです。

令和6年度

株式会社合同資源の本社所在地、寄附年月、寄附額、寄附品
項目 内容
企業名 株式会社合同資源
本社所在地 千葉県長生郡長生村七井土1545-1
寄附年月

寄付金  令和6年7月、9月

寄附品  令和6年9月

寄附額

7月  1,000,000円

9月  1,000,000円

寄附品

除菌抗菌コーティング剤20缶、スプレーボトル30本、

ブルーシート200枚、ロープ5巻、土のう袋200枚

ネクタイを付けスーツを着用した2人の男性が横並びになり、1通の封筒を一緒に持っている写真

株式会社合同資源 山ノ井代表取締役社長(右) 平林町長(左)

株式会社協栄地質の本社所在地と寄附年月
項目 内容
企業名 株式会社協栄地質
本社所在地 千葉県茂原市下永吉1272番1
寄附年月 令和6年8月
大成建設株式会社の本社所在地と寄附年月
項目 内容
企業名 大成建設株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号
寄附年月 令和7年3月

 

令和5年度

大成建設株式会社の本社所在地と寄附年月
項目 内容
企業名 大成建設株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号
寄附年月 令和5年5月
株式会社合同資源の本社所在地、寄附年月、寄附額
項目 内容
企業名 株式会社合同資源
本社所在地 千葉県長生郡長生村七井土1545-1
寄附年月 令和5年9月
寄附額 1,000,000円
ネクタイを付けスーツを着用した1人の男性と、ネクタイを付けスーツを着用しその上から名札をぶら下げた1人の男性が横並びになり、1通の封筒を一緒に持っている写真

株式会社合同資源 山ノ井代表取締役社長(左) 平林町長(右)

株式会社協栄地質の本社所在地と寄附年月
項目 内容
企業名 株式会社協栄地質
本社所在地 千葉県茂原市下永吉2034番2
寄附年月 令和5年9月

この記事に関するお問い合わせ先

企画課企画政策係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2112
お問い合わせはこちら