第3・4回(令和5年度) 動画コンテスト NEW  

3分以内の動画を募集します。 募集要項 

大テーマは「私は  大多喜町のここが好き!」  

応募期間以外に撮影した映像もお使いいただけます。ぜひご応募ください。

 

第2回(令和4年度) 動画コンテスト NEW

第1回と第2回の大テーマは「住んでよし、訪れてよしの大多喜町!」

公開可能な作品は大多喜町公式YouTubeよりご覧いただけます。

受賞作および他の作品(Youtube プレイリスト)

受賞作・応募作 サムネイル&プレイリストQR   

 

【受賞作および上位作】 

 
最優秀賞

美しい季節が巡る大多喜 ~ Attractive Otaki with beautiful seasons ~

制作: iwapt  =  東京都 

込められた想い等:住んでよし、訪れてよしの大多喜町。その時期でしか見られない大多喜町の魅力を映像で表現しました。また、大多喜の人々と触れ合い、そのライフスタイルを映像に取り入れました。多くの人々にこの大多喜の魅力を知っていただきたいので英語を入れています。音楽は自分で作曲しました。 

最優秀賞受賞者インタビュー iwapt 2023.3  広報おおたきNo.656にも掲載

メディア掲載

大多喜の魅力、動画で コンテスト作品公開 | 千葉日報 2023.3

大多喜町動画コンテスト最優秀賞にiwaptさん2連覇 - 外房経済新聞 2023.3

Japanese creative collaborates with Pinoy artist on ’Otaki’ winning video - SUNSTAR

Japanese music video nga adunay collab sa Pinoy artist, nagkampiyon - SUNSTAR

 

優秀賞

母が大切にしていた一枚の写真。

 

制作: 明石 滉斗 (Hiro & Kaji)  =  東京都

込められた想い等: 主人公の母親がずっと大切にしていた一枚の写真が、主人公と大多喜町を繋ぐストーリーです。大多喜町の魅力が伝わるよう、「綺麗な画」にこだわって制作しました。この作品をきっかけに多くの方に大多喜町を知っていただければ嬉しいです。

優秀賞受賞者インタビュー 明石 滉斗 (Hiro & Kaji) 2023.3    広報おおたきNo.656にも掲載

 

特別賞

大多喜の一日

制作: 横溝 誠司・岡部 聖也(チーム クリスタル) =  千葉県 

込められた想い等: 大多喜の一日を表現しました。大自然の中で目覚め、レトロで可愛いいすみ鉄道で街中へ。街中では様々な和を感じるグルメを楽しめます。夕方は、夕日が圧倒的存在感の大多喜城を照らす絶景を楽しめます。

特別賞受賞者インタビュー 横溝・岡部(チームクリスタル)2023.3   広報おおたきNo.657にも掲載

 

4位

心で巡る大多喜町

 

制作: Takuro Kagami  =  東京都 

込められた想い等: 大多喜には何もないとインタビューで語られていましたが、決してそんなことはないと思いました。都会の喧騒の中で生活している僕には、普段体験することができない大自然や人の温かみをこの肌で確かに感じました。この感覚は人としてとても大事なことで、これこそが大多喜の持つ魅力だと感じ、そんな想いを表現しました。

 

5位

房総の小江戸 ~ 四つの物語 ~

 

制作: HASEGAWA SHOTEN + TMR  = 千葉県 一宮&大多喜 

込められた想い等: 大多喜町の魅力を「自然」「ライフスタイル」「アクティビティ」「歴史」の「四つの物語」として映像にしました。それぞれの物語に合わせたBGMとともにお楽しみください。

 

 

第1回(令和4年度) 動画コンテスト  

 

【受賞作および上位作】

受賞作および上位作の動画(Youtube プレイリスト) 

授賞式のようすは広報おおたきNo.651、最優秀賞受賞者インタビューはNo.651に掲載

千葉日報「大多喜の魅力動画でPR  コンテスト入賞作公開」2022年10月

 

最優秀賞

魅力の町 大多喜  ~ Attractive Otaki ~

 

制作: iwapt  =  東京都 

込められた想い等: 住んでよし、訪れてよしの大多喜町の魅力を様々な映像シーンで表現しました。羽田からも成田からもアクセスが良いので外国の方にも沢山知ってもらうため英訳もいれました。音楽はオリジナルで自分で作曲しました。

最優秀賞受賞者インタビュー iwapt 2022  広報おおたきNo.652にも掲載 

メディア掲載

千葉日報「大多喜の魅力動画でPR  コンテスト入賞作公開」

VIDEO JOURNAL iwapt 第1回 受賞作品 ★最優秀賞 魅力の町 大多喜

Japanese songwriter 'iwapt' making a name in Cebu | Cebu Daily News (inquirer.net)

 

優秀賞 

サイクリストの聖地  大多喜町 

制作: OMOSHIRO  =  千葉県 大多喜

込められた想い等: 房総半島の真ん中に位置する大多喜町はサイクリストの聖地。なぜなら、レトロでカワイイいすみ鉄道、美しい竹林と幻の筍、彩鮮やかな養老渓谷、麻綿原高原とあじさい寺などの大多喜町内の絶景スポットはもちろん、鹿野山九十九谷(君津)、美しい棚田(鴨川)、美しい海岸線(勝浦)、眩い朝日が昇る和泉浦海岸(いすみ)など町外のスポットにも程よいライドでアクセスできるからです。そんなサイクリストにとって魅力的な場所を、一本の動画にまとめてみました。ぜひ、大多喜町を起点として、ロードバイクと田舎暮らしを楽しみにいらしてください。

 

特別賞

大多喜町小さな旅  ~ Encounters ed. 出会い編~

 

制作 DHW 17th 実行委員会  =  千葉県

込められた想い等: 今回私たちが制作したのは、都会から観光に来た女性 = 見る人・訪れる人が大多喜町の観光名所を歩く中で地元の人々の温かさに触れ、大多喜町の魅力を発見するというストーリーの動画です。この動画をたくさんの人に見てもらい、「大多喜町に行ってみたい! 暮らしてみたい! 」と思っていただければ幸いです。

 

4位  

「歴史」と「自然」につつまれた町

 

制作  L-D-HS  =  千葉県 一宮&大多喜 

込められた想い等:  学生時代を過ごしたまち。誰もが訪れた時、心が休まるまち。それを映像で伝えることができればと思い作成しました。

 

5位 

住んでよし、訪れてよしの大多喜町!  美しい町と自然にいやされて

制作 キキ・ヨーコ  =  千葉県 

込められた想い等:   大多喜町に赴き、実際に感じ取ったことを動画にしました。とても美しい城、自然、いすみ鉄道・・・旅の感動を伝え、かつ、何度も見てしまうようないやしの雰囲気でまとめました。

  

 

コンテスト概要  作品募集ページ