大多喜町特別養護老人ホーム跡地の利活用に係るサウンディング型市場調査の結果について
大多喜町特別養護老人ホーム跡地の利活用に係るサウンディング型市場調査の結果について
大多喜町では、事業廃止により使用しなくなった町特別養護老人ホームの土地・建物について、民間事業者の皆さまが主体となった利活用を検討しています。
今回、サウンディング調査 を実施しましたが、事業者の皆さまからサウンディングへの参加希望はありませんでした。
大多喜町特別養護老人ホーム跡地の利活用に係るサウンディング型市場調査 終了しました。
調査の目的
大多喜町では、昭和54年5月に開設した町特別養護老人ホームを令和5年6月に事業廃止しました。
そこで、事業廃止により使用しなくなった土地・建物について、民間事業者の皆さまが主体となった利活用を検討しています。
本件サウンディング型市場調査では、民間事業者の皆さまとの対話を通し、当該土地・建物の市場性及び利活用の可能性等を明らかにするとともに、対話結果をもとに公募要件の整理等を行うことを目的としています。
サウンディング型市場調査とは
サウンディング型市場調査とは、官民対話手法の一つであり、主に公共施設の整備・管理運営事業や公有財産活用事業において、事業検討の段階や事業者公募の前段階で、公募により民間事業者等と直接対話する場を設け、その意向やアイデア、ノウハウ等を把握し、よりよいサービスの提供や民間事業者から見てより参入しやすい公募条件等の設定等を行うための調査です。
対象施設

旧大多喜町特別養護老人ホーム
項目 | 内容 |
---|---|
所在地
|
千葉県夷隅郡大多喜町新丁173番地2
|
敷地面積
|
3,052.89平方メートル
|
建物概要
|
鉄筋コンクリート構造3階建(一部1階建)耐火構造(2,729.21平方メートル 昭和54年5月1日開設)
エレベーター1基(介護棟 定員11人) |
土地の権利状況
|
大多喜町所有
|
都市計画等による制限
|
都市計画区域外(用途地域:無指定、建蔽率70%・容積率400%)
|
現況
|
|
実施スケジュール
内容 |
日程
|
---|---|
実施要領の公表
|
令和5年8月下旬
|
現地見学会・説明会実施期間
|
令和5年9月1日(金曜日)~10月20日(金曜日)
|
現地見学会・説明会参加申込期限
|
令和5年10月20日(金曜日)
|
サウンディングの参加申込期限
|
令和5年10月27日(金曜日)
|
提案書の受付期間
|
令和5年9月1日(金曜日)~10月27日(金曜日)
|
サウンディング(個別)の実施期間
|
令和5年11月10日(金曜日)~11月20日(月曜日)
|
実施結果概要の公表
|
令和5年12月上旬
|
サウンディングの申込み方法
サウンディングへの参加を希望される場合は、「サウンディング調査エントリーシート」に必要事項を記入し、10月27日(金曜日)までに電子メールにてお申し込みください。
サウンディング調査エントリーシート (Wordファイル: 19.3KB)
現地説明会・見学会の申込方法
当該施設の概要等について、サウンディングへの参加を検討・予定されている事業者の皆さまを対象とした現地説明会・見学会を、日程調整の上、随時開催します。
希望される場合は、「現地説明会・見学会申込書」に必要事項を記入し、受付期間の9月1日(金曜日)から10月20日(金曜日)まで電子メールにてお申込みください。
なお、現地説明会・見学会に参加されなくても、サウンディングへの参加申込みは可能です。
現地見学会当日は、現地集合とさせていただきます。
現地説明会・見学会申込書 (Wordファイル: 18.7KB)
提案書の提出
サウンディングへの参加を希望される場合は、下記に添付しました「提案書」を参考に10月27日(金曜日)までにメール、郵送又は持参にてご提出願います。(任意洋式でも可)
また、会社概要がわかる資料の提出をお願いします。
実施要領
サウンディングの内容や留意事項、申込先などを実施要領に記載しています。サウンディングに参加される場合には、必ずお読みください。
大多喜町特別養護老人ホーム跡地の利活用に係るサウンディング型市場調査実施要領 (PDFファイル: 433.0KB)
参考資料
昭和54年建設時 1階、2階、管理棟平面図 (PDFファイル: 4.3MB)
昭和54年建設時 3階、塔屋平面図 (PDFファイル: 5.3MB)
平成11年改修時 1階、2階、管理棟平面図 (PDFファイル: 3.3MB)
問い合わせ先
大多喜町財政課
- 電話番号 0470-82-2152
- ファクス番号 0470-82-4461
- メール 大多喜町財政課へメールを送信
更新日:2024年03月29日