町内の民俗資料を紹介する冊子「田代分校の民俗資料」が完成しました。

更新日:2024年03月29日

冊子「田代分校の民俗資料」について

 田代分校は平成5年に閉校となり、その後、廃校舎に町内全域の多種多様な民俗資料が集められました。

 資料の収集や清掃管理などは、町文化財保護協会によって行われ、会員のご協力により貴重な資料を次世代に残してくださいました。

 近年、校舎の老朽化が進んだこともあり、中央公民館へ移すこととなりましたが、この機会を捉え、文化財としての整理作業も併せて行い、概要を説明する冊子を作成しました。

 この冊子は、先祖が大切に育んできた農具、生活用品などが写真付きで解説されており、郷土の文化を知ることができる1冊となっております。

西畑小学校旧田代分校の写真や、小学校の備品や農具、生活用品等が載っている「田代分校の民俗資料」の表紙

A4判 全36ページ 価格500円
中央公民館・図書館にて販売中です!

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課社会教育係 (中央公民館)
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-10
電話番号:0470-82ー3188
お問い合わせはこちら