町民カレッジ
令和7年実施
学びなおしたい人のための英語学習法 ~まずは学び方をマスターしよう~
7月19日(土曜日)、生涯学習の一環として「英語学習法」の講座を開催しました。午前(基礎)、午後(中級)のクラスにそれぞれ10名弱、中高生~70代までと幅広い層の方にご参加いただきました。
進学、世界の人とのコミュニケーション、仕事、海外旅行、脳の活性化とそれぞれの願いを胸に、みなさん熱心に取り組まれていました。
終了後にいただいた報告では、
・長文を頭から読んで、戻らずに読み進めることができるようになってきた。英語がはっきりわかるようになって、成績も上がってきた!(中学生3年生)
・将来は世界を飛び回りたい。まず進学のために今何をやったらいいのか、どんなふうにやればいいのか明確になった。学校や塾の先生が言っていることとも重なる部分が多かったので、あとはやるだけだ。(高校2年生)
・すごく役立った。将来は英語ニュースが聞けるようになりたい。(社会人)
・英語に興味がある人がけっこう大多喜町内にいることがわかった。この取り組みを続けてほしい。(社会人)
・基礎のテキストで学ぼうと思っていたが、自分にあうテキストを探せばいいと分かった。(社会人)
***
今回は、NHKラジオ講座(中学生の基礎2、英会話)の音声を使ってシャドーイング(音まね)やディクテーション(書き取り)、長文(戻らない読み方)を行いましたが、国際ニュース、洋画などから「生きた英語」を学ぶ方法もお伝えできればと考えています。
今後のフォローアップや講座については、町ホームページでお知らせします。

町民カレッジ(やりなおし英語)チラシ (PDFファイル: 316.2KB)


この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課社会教育係 (中央公民館)
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-10
電話番号:0470-82ー3188
お問い合わせはこちら
更新日:2025年09月24日