子育てタクシー
出産、育児に係る身体的、経済的な負担を軽減することで、町のすべての妊婦さんやお母さんが安心してお子さんを産み、育てることが出来る環境をサポートします。
対象者
母子健康手帳交付を受けた妊婦さん~お子さんが満1歳の誕生日を迎える前日まで
利用できるタイミング
出産、産婦健診、乳児健診、予防接種、役場等各種手続き、買い物(町内)等に利用いただけます。
利用までの流れ
- 利用を希望される方は、健康福祉課の窓口で「申請書」をご提出ください。申込の際は母子健康手帳と印鑑をお持ちください。
- 町が子育てタクシーチケット1万円分(500円利用券×20枚)と利用承認通知書を発行します。
- 利用希望時、ご自身でタクシー会社に電話をします。タクシー利用時は母子健康手帳と子育てタクシーチケットをお持ちください。
- タクシー乗車時に母子健康手帳を提示してください。また、降車時にドライバーにチケットを提出し、必要時は差額をお支払いください。
大多喜町子育てタクシー協力事業者
協力事業所名 | 住所 | 電話番号 | 利用可能時間 |
---|---|---|---|
おしどり介護タクシー | 大多喜町船子418 | 090-2492-5577 | 24時間 |
大多喜タクシー株式会社 | 大多喜町新丁16-1 | 0470-82-2731 | 8時から20時 |
(注意)出産時に利用を予定される方は、タクシー協力事業者に事前に出産予定日を伝えてください。
更新日:2024年03月29日