『おおたきっこ子育て応援宣言』

更新日:2025年10月30日

おおたきっこ子育て応援宣言

大多喜町長

大多喜町長 平林 昇

大多喜町は子育てを応援し、大多喜町のこどもたち”おおたきっこ”が笑顔で自分らしく輝けるよう、また子育てにかかわるすべての人を地域全体で支える町をめざして、令和7年10月12日に『おおたきっこ子育て応援宣言』を行いました。

おおたきっこ子育て応援宣言 宣言文

この「おおたきっこ子育て応援宣言」は、こどもたちにもわかりやすいよう、できるだけやさしい言葉や表現を使っています。

町では、おおたきっこや子育てに関わるすべての方の応援・支援を継続し、さらに子育て支援の充実を図っていきます。

また、地域のみなさんや事業所の方などにもご協力をいただき、子育てしやすい町・子育てしたい町となるよう、町全体で子育て支援の気持ちの輪を広げてまいりたいと考えていますので、みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

保育園・小中学校の給食「応援宣言特別メニュー」

応援宣言に先駆けて、10月10日町内の保育園・小中学校の給食は、「おおたきっこ子育て応援宣言特別メニュー」でした。

これは、栄養士さんの「すくすく、ぐんぐん」元気に育ってほしいという願いが込められています。

保育園給食1
保育園給食2
保育園メニュー

【保育園メニュー】

ごはん(大多喜産)、鶏肉のから揚げレモンソース、ブロッコリーサラダ、大多喜産さつまいもの秋味シチュー、お米のムース、牛乳

小中学校メニュー

【小中学校メニュー】

ごはん、たけのこカレー、ナタデココベリーベリーソース、牛乳

お城まつり会場において

【子育て応援ブース】

子育て応援ブース

子育て応援ブースに来てくれたお子さんにはシャボン玉のプレゼント!

たくさんのお子さんが来てくれました

こどもとのぼり旗

ファミリーサポートセンター 体験会

ファミリーサポートセンター

体験会は、図書館で行いました。

ファミリーサポートセンターは、講習を受けたサポーターさんがお子さんを預かってくれます。

おおたきショッピングプラザオリブにて

オリブ会場1
オリブ会場2
大多喜わくわくマップバナー

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課保健予防係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2168
お問い合わせはこちら