大多喜町高校生等医療費助成事業

更新日:2024年04月01日

大多喜町高校生等医療費助成事業を実施します!(令和4年10月から受付開始)

制度概要

 この制度は、高校生等(16歳から18歳の学生)の医療に要する費用を負担する保護者に当該費用の全部または一部を助成し、子育て世帯の生活を支援し、高校生の健全な育成を援助していくためものです。

 高校生等のお子さんが病院等で診療を受けた場合や保険薬局で薬を受け取った場合に、保険適用の医療費の一部負担金について助成する制度です。償還払いの受付は令和4年10月から開始します。

対象となる子ども

 大多喜町に居住し、住民基本台帳または外国人登録原票に記載または登録のある15歳以上18歳(満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある)の児童であること。ただし、就職し保護者の扶養から外れた者、婚姻している者、生活保護を受給している世帯等は対象外です。

対象となる医療(令和4年4月1日から令和5年9月30日診療分)

健康保険が適用された医療費の自己負担分(通院、入院にかかる医療費、調剤費、入院中の食事療養費(標準負担額)及び院外薬局処方分)

(注意)ひとり親家庭等医療費助成受給券をお持ちで自己負担の支払いがある方は自己負担の300円×日数分(通院・入院)が対象となります。

(注意)令和5年10月1日以降は「子ども医療費助成制度」が適用となります。

対象とならない医療費

  • 健康保険の適用とならない医療費 例.差額ベッド代、文書料、健康診断料、予防接種、保険外併用療養費など
  • 他の公費医療費助成制度の適用部分
  • 交通事故など第三者行為による場合
  • 学校管理下(登校、下校時を含む)でのけがや事故等で、独立行政法人日本スポーツ振興センター法の災害共済給付金の適用対象となるもの

(注意)災害共済給付金の対象とならなかった場合は、町に償還払いの申請を行ってください 。

健康保険制度と調整を行うもの

 高額療養費および各健康保険組合の付加給付分は助成対象額から除かれますので、助成後に付加給付等を受けた場合はその金額分について後日町に返納していただきます。

限度額適用認定証について

入院する場合については、保険者(加入健康保険組合等)から「限度額適用認定証」の発行を受ければ、健康保険証と一緒に医療機関窓口に提示することにより自己負担のみの支払いで済みます。「限度額適用認定証」については、ご加入されている保険者にご確認ください。

高額療養費について

高額療養費は、保険者が被保険者とその被扶養者に支払うべき法定給付です。社会保険または国保組合に加入している方で、1ヶ月に自己負担が{80,100円+(総医療費-267,000円)×1%}で計算した一般の自己負担限度額(高額療養費の自己負担限度額は所得に応じて、上位・一般・非課税の3区分あり、限度額を超えた医療費が高額療養費となります)を超える場合、超えた額については医療機関窓口で支払い、後日保険者に償還申請をしてください。

申請およびご利用方法

申請方法

 健康福祉課の窓口に届出の際に対象となる児童の保護者が高校生等医療費助成金給付申請書と申請に必要なものを一緒にご提出していただき、申請手続を行います。

申請に必要なもの

  • 対象児童の医療に係る領収書(原本)など
  • 対象児童の健康保険証被保険者証の写し
  • 対象児童が通う学校の学生証、もしくは通学証明書等
  • 申請者(養育者)名義の金融機関通帳、キャッシュカードの写しなど

償還払い申請

 医療機関の窓口で対象児童の健康保険証を提示し、一部負担金(総医療費3割分)をお支払い下さい。「高校生等医療費助成金給付申請書」とその時に支払った領収書及び添付書類を提出いただき、不備等がなければ指定された金融機関口座に助成金を支給します。

  • (注意)健康保険証を提示できず、全額自己負担した10割の領収書は受付できませんので、医療機関または加入健康保険組合等で精算した後で申請して下さい、対象となる児童の保護者の方が「高校生等医療費助成金給付申請書」と上記書類等を添えて申請します。
  • (注意)加入健康保険組合等から付加給付のあった場合は、その金額を確認することのできる書類、申請書を受理後内容を審査し、適正と認められた後、指定された金融機関口座に助成金をお振込いたします。

助成金の給付

申請書を受理後、内容を審査し、適正と認められると指定された金融機関口座に助成金をお振込いたします。

ご注意

この医療費助成制度は、健康保険に加入していることが前提となりますので、健康保険未加入の方はご利用いただけません。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課保健予防係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2168
お問い合わせはこちら