不妊治療費助成について

更新日:2024年03月29日

 大多喜町では、不妊治療等を行う夫婦の経済的な負担を軽減し、少子化対策を図ることを目的として、不妊等治療費の助成を行っています。

不妊等治療の詳細
項目 詳細
対象者
法律上の夫婦又は事実婚関係にある夫婦で、両者又は一方が治療を開始した日の1年以上前から大多喜町に住所を有し、今後とも大多喜町に定住する意思のある方
対象治療 保険診療が適用となる不妊症及び不育症の治療
助成金額

1. 不妊治療1年度当たり1人15万円

2. 不育治療1回の妊娠につき10万円

申請期間 治療を受けた日の属する月の翌月初日から起算して2年以内
申請方法
大多喜町役場 健康福祉課窓口にて申請
【必要なもの】
  1. 大多喜町不妊等治療費助成金交付申請書(Wordファイル:19.7KB)
  2. 大多喜町不妊等治療受診証明書(医療機関等で記入)(Wordファイル:18.8KB)
  3. 健康保険証(写し)
  4. 戸籍上の夫婦であることを証明する書類(6か月以内の戸籍謄本)並びに事実婚の場合は双方の6ヶ月以内の戸籍謄本及び事実婚関係に関する申立書(Wordファイル:17.4KB)
  5. 住民票等住所を確認できる書類
  6. 申請者名義の通帳

(補足)ご質問、ご不明なことなどがありましたら、健康福祉課 保健予防係までご連絡をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課保健予防係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2168
お問い合わせはこちら