活動団体

更新日:2024年10月01日

町民活動一覧

地域の課題を解決すること、より良いまちづくりのために、町民と町が協働で実施している地域団体・活動をご紹介します。

町民活動一覧の詳細
事業名 実施者 事業内容 担当課
いすみ鉄道利用増進対策事業
いすみ鉄道友の会(会員、町民等ボランティア)
いすみ鉄道沿線草刈、菜の花の播種ボランティア友の会会員と町民やボランティア、いすみ鉄道の職員とで沿線の草刈りを実施している。
企画課
地域交通係
大多喜町認知症予防教室
ボランティア
大多喜町認知症予防教室開催時に学習のサポートおよびレクリエーションを行う
健康福祉課
保健予防係
地区介護予防教室

大多喜町はつらつ支援ボランティア

ボランティアの養成を目的に「はつらつ支援ボランティア」を発足。
町内各地区において介護予防教室を開催して介護予防の推進に資する。
健康福祉課
保健予防係
おおたき元気いきいき体操
ボランティア
居住地区の集会所等へ週1回集まり住民主体で介護予防のための筋力運動をメインに行う。
ボランティアが趣向を凝らしたイベントや旅行を企画・実施。
健康福祉課
保健予防係
地域支え合いサポーター
ボランティア
施設・地域・在宅において介護予防に資する活動を行うごとに町からポイントを付与。
ポイントは換金することができて、サポーター同士の交流や、健康づくりへの資金となっている。
健康福祉課
保健予防係
大多喜町まちづくり提言事業
町民団体等 町民が主体となり、町の地域資源の活用または定住もしくは交流人口の増加を図ることを目的として公益性のある事業において補助金を交付。
(1事業につき、補助対象経費の5分の4以内で1件当たり50万円が限度) 
これまでの実施団体はこちら
まちづくり提言事業採択団体(PDFファイル:170.8KB)
企画課
地域交通係
城下町案内人の会 ボランティア
観光客増に伴い、一般人の中から有志を募って、町や観光協会と連携してボランティアガイドを実施。
10名以上の団体やグループが大多喜城下の散策をする際、ガイドを希望する場合にはボランティアガイドによる案内を行い、城下町の歴史や重要文化財、史跡を紹介し、町の魅力を発信している。
商工観光課
観光係

この記事に関するお問い合わせ先

企画課地域交通係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2112
お問い合わせはこちら