印鑑登録
印鑑登録
登録できる方は、住民登録のある満15歳以上の方です。
- 登録手続きに必要なもの登録する印鑑、本人であることを確認できる運転免許証、パスポート、外国人登録証明書などで官公庁が発行(写真貼付)したものを持参してください。
- 運転免許証など証明書がない場合、保証人が必要です。(すでに大多喜町で印鑑登録してある人の登録印がある書面)
- 本人が直接手続きできない場合、代理人による申請もできますが、事前にご相談ください。
登録できない印鑑
- 戸籍上の氏名、氏若しくは名、又は氏と名の一部の組み合わせで表していないもの
- 職業・資格など氏名以外の事項を表しているもの
- ゴム印などの変形しやすいもの
- 印影が一辺の長さ8ミリメートル四方より小さいもの又は、一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
- 印影が不鮮明なもの、文字の判読が困難なもの
- その他登録を受ける印鑑として適当でないもの
印鑑登録証明書が必要なとき

印鑑登録証(見本)
証明書が必要な場合は、税務住民課住民係・老川出張所(基幹集落センター内)、西畑出張所(農村コミュニティーセンター内)で、印鑑登録証を添えて申請してください。印鑑登録証がないと証明書の発行はできません。なお、代理人の場合は印鑑登録証のほかに登録者の住所、氏名、生年月日などを書けるようにしてください。
更新日:2024年03月29日