旅券(パスポート)の手続きについて

更新日:2025年09月30日

旅券(パスポート)の申請・受取について

取扱業務

  • 旅券(パスポート)の新規、切替申請と交付
  • 残存有効期間同一旅券(パスポート)申請と交付
  • 有効期間内の旅券(パスポート)の紛失、盗難、焼失の届出

受付時間

  • 月曜日から金曜日午前9時から午後4時30分(土、日、祝日を除く。)

手続きの窓口

  • 役場税務住民課住民係

申請できる方

  1. 千葉県内に住民登録がある方
  2. 千葉県外に住民登録があるが、千葉県内に居住している方

2に該当する方は「居所申請」となり、代理での提出はできません。

詳しくはパスポートの居所申請/千葉県をご確認ください。

 

申請について

申請に必要な書類は手続きごとに異なるため、詳しくはリンク先をご確認ください。

新規申請

  • 初めての旅券(パスポート)申請の方
  • 前回取得旅券(パスポート)の期限が切れている方

パスポートの新規申請(初めての申請・前回取得パスポートの期限切れ)/千葉県

切替申請

  • 有効期限が1年未満の方
  • 査証(ビザ)欄の余白がない方
  • 氏名や本籍の都道府県名などに変更があった方

有効なパスポートをお持ちのかた/千葉県

残存有効期間同一旅券申請

  • 有効期限が1年以上あるが、査証(ビザ)欄の余白がない方
  • 有効期限が1年以上あるが、氏名や本籍の都道府県名などに変更があった方

パスポートの残存有効期間同一旅券/千葉県

紛失・盗難・焼失の届出

・有効期間中の旅券(パスポート)を紛失などでなくされた方

パスポートの紛失・盗難・焼失/千葉県

代理人の申請

申請については、代理人が書類を提出することができます。

申請者本人および代理人の本人確認書類が必要です。

受取は申請者本人が来庁する必要があります。

代理人が申請する場合/千葉県

 

受取について

受取は申請日当日から数え土、日、祝日、年末年始を除く11日目以降になります。書類に不備などがあった場合はさらに日数がかかりますのでご了承ください。

また、旅券(パスポート)の受取ができる方は申請者ご本人のみとなります。

必要なもの

  • 旅券引換書(申請時にお渡しします。)
  • 有効期間内の旅券
  • 手数料分の千葉県収入証紙、収入印紙

手数料について

申請年数別の交付手数料
申請の種類 千葉県収入証紙 収入印紙 合計

10年旅券(18歳以上)

2,300円 14,000円 16,300円

5年旅券(12歳以上)

2,300円 9,000円 11,300円

5年旅券(12歳未満)

2,300円 4,000円 6,300円

残存有効期間同一旅券

2,300円 4,000円 6,300円

 

この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課住民係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2114
お問い合わせはこちら