面白峡遊歩道
面白峡遊歩道へお越しになる方へ
小沢又側降り口の飛び石が復旧したことから、
令和6年11月23日より、通行可能となりました。
なお、滝めぐり遊歩道は一部通行止めとなっており、
面白峡遊歩道から粟又の滝へは行けません。

最新の面白峡遊歩道通行規制情報については、下記リンクよりご確認ください。
駐車場情報
小沢又出入口:出入口付近に有料駐車場があります。
岩井原出入口:出入口付近に駐車場はありません。山の駅喜楽里の駐車場(無料)をご利用ください。
面白峡遊歩道のご紹介
養老渓谷を流れる養老川沿いに、新たな遊歩道「面白峡遊歩道」が完成しました。
この遊歩道は、小沢又地区の水月寺裏手の道を通った先にある小沢又出入口から下流の面白地区の岩井原出入口まで全長約1キロとなっており、
とても「静けさ」を感じられる遊歩道で、川のせせらぎや野鳥のさえずりを聞きながら心地よく散策ができます。
養老渓谷の豊かな自然で是非ともリフレッシュをしに来てください。
面白峡遊歩道チラシ(オモテ)(拡大画像) (PDFファイル: 1.5MB)

面白峡遊歩道チラシ(ウラ)(拡大画像) (PDFファイル: 1.2MB)

この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課観光係
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜270-1(観光本陣内)
電話番号:0470-82ー2176
お問い合わせはこちら
更新日:2024年12月05日