通学路安全点検状況
大多喜町では、町内小中学校の児童生徒が安全に登下校できるように、平成26年に「大多喜町通学路交通安全プログラム」を策定し、通学路の安全確保に努めています。
本ページでは、合同での通学路安全点検状況について公開しています。
令和4年度 通学路の安全点検状況について
プログラムに則り、学校・家庭から危険個所として報告された中から9か所を選定し、令和4年8月に道路管理者(県夷隅土木事務所、町建設課)、学校、PTA及び教育委員会の担当者が合同で点検しました。点検後関係者で協議し、この9か所については計画的に改善を図っていくこととなりました。
今後も関係機関が連携し、児童生徒が安全に登下校できるよう努めていきます。
令和4年度通学合同点検状況 (PDFファイル: 83.5KB)
令和5年3月1日現在
路面表示等
県道市原天津小湊線(小田代交差点)
対策前
対策後
環境整備等
県道市原天津小湊線(小田代地先)
対策前
対策後
路面標示等
町道桜台297号線(新丁地先)
対策前
令和5年8月末までに完了予定
環境整備等
国道297号線(上原地先)
対策前
対策後
路面標示等
町道増田小土呂線(下大多喜地先)
対策前
令和5年8月末までに完了予定
環境整備等
町道森宮田代線(下大多喜地先)
対策前
対策後
警戒表示等
町道桐木鍛冶畑線(下大多喜地先)
対策前
道路の整備及び安全対策について協議中
環境整備等
町道船子峯之越線(旧上瀑小裏)
対策前
対策後
路面標示等
県道大多喜一宮線(消防機庫前)
対策前
対策後
令和3年度 通学路の安全点検状況について
令和3年8月に道路管理者(県夷隅土木事務所、町建設課)、勝浦警察署大多喜幹部交番、学校、PTA及び教育委員会の担当者で、自動車の抜け道となる道路やこれまで「ヒヤリ・ハット」が多発した道路10か所を合同点検しました。点検後関係者で協議し、この10か所については計画的に改善を図っていくこととなりました。
今後も関係機関が連携し、児童生徒が安全に登下校できるよう努めていきます。
通学路の交通安全点検状況 (PDFファイル: 114.4KB)
【対策状況】令和4年7月1日現在
路面表示等
国道465号(市川交差点)

対策前
対策後
警戒表示等
国道465号(中野駅前)

対策前
対策後
すべり止め舗装
町道中野大多喜線(つぐみの森付近)

対策前
対策後
路面標示等
県道231号線(三口橋付近)

対策前
対策後
路面標示等(予定)
町道船子石切場線(船子地先)

対策前
対策後
路面標示等(予定)
県道船子峯之越2号線(みつば保育園付近)

対策前
対策後
横断歩道の塗り直し
国道465号(森宮地先)

対策前
対策後
警戒表示等
県道172号線(川崎病院付近)

対策前
対策後
警戒表示等
県道172号線(いすみ鉄道高架下)

対策前
対策後
路側部のカラー舗装
県道172号線(鍛冶町地先)
対策後
側溝蓋の設置
町道紺屋円照寺線(紺屋地先)

対策前
対策後
更新日:2024年03月29日