小学生の参加募集中「火おこし・カレー&ライスづくり」(11月9日 青少年相談員主催)

更新日:2025年10月01日

令和7年度参加募集中の事業

青少年のつどい大多喜町大会(11月9日)

火おこし・カレー&ライスづくり

令和5年産千葉米食味コンクール優勝=千葉県知事賞を受賞した! 鈴木賢司さん(大多喜町馬場内)が育てた「粒すけ」新米を、薪の火で炊きます!!

受付:9時00分 キャンプ場炊事場

活動:9時30分から14時ごろまで
内容:お米づくりのはなし、火おこし、ごはんたき・カレーづくり

対象:町内の小学生(定員30名) 参加費:無料
会場:キャンプ場炊事場(大多喜県民の森内)住所:大多喜486-21

駐車場、持ち物についてはチラシに記載しています。ご確認ください。

申し込み 大多喜町青少年相談員連絡協議会事務局(町教育委員会生涯学習課 中央公民館内)電話番号82-3188 ファクス番号 80-1951

大多喜県県民の森 キャンプ場 炊事場

大多喜県民の森 キャンプ場 炊事場

大多喜県民の森 キャンプ場 炊事場 かまど

炊事場 かまど

大多喜県民の森 案内図

大多喜県民の森 案内図(駐車は芝生広場またはトンネル前の駐車場にお願いします)

令和7年度実施した事業

青少年のつどい夷隅地区大会(8月17日)

竹あかりづくり体験

夷隅地区の小学生がつどい、竹あかりづくり体験を行いました。待ち時間にはモルックで遊びました。

会場: 旧勝浦市立北中学校 体育館

講師: 末吉正樹(大多喜町黒原)

主催: 夷隅地区青少年相談員連絡協議会

令和6年度実施した事業

青少年のつどい大多喜町大会(9月29日)

esDGz OTAKI.EXEとモルックであそぼう♪

モルック体験

フィンランド発祥の「モルック」というゲームにチャレンジしました。3人制プロバスケットボールチーム esDGz OTAKI.EXE の遠藤選手・大橋選手も一緒にプレイしてくれました。

小学1年生の子どもがモルックを投げる様子

小学1年生から6年生までモルックを楽しみました

バスケットボール体験

 

モルックの後は、遠藤選手・大橋選手にバスケットボール体験をリードいただきました。子どもたちは全身でボールに親しむことができました。

低学年の子どもがバスケットボールを持って活動している様子

バスケットボールにも果敢にチャレンジしました

みんなで記念写真

みんなで記念撮影

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課社会教育係 (中央公民館)
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-10
電話番号:0470-82ー3188
お問い合わせはこちら