妊娠・子育てに関する助成・補助金一覧

更新日:2024年08月16日

大多喜町で行っている妊娠・子育てに関する助成・補助金についての記事一覧になります。

お子さんのいるご家庭や、これから家庭を持たれる予定の方への支援を行っておりますので、詳細は各ページをご覧ください。

 

 

風しんは、免疫のない女性が妊娠中に感染すると、胎児に難聴や心疾患、白内障を主症状とする「先天性風しん症候群」という病気をおこすことがあります。

妊娠を予定、又は希望している女性と、妊娠している女性の夫を対象に風疹予防接種の費用を助成します。

 

不妊治療等を行う夫婦の経済的な負担を軽減し、少子化対策を図ることを目的として、不妊等治療費の助成を行っています。

 

妊娠期間中に歯科医療機関で歯科健康診査を受診する費用を助成しています。妊娠期は悪阻(つわり)などの影響もあり、口の中の衛生状態が悪くなりがちです。体調と相談しながら、行ける時に受診をしましょう。

 

妊婦や子育て世帯が安心して出産・育児できるよう、経済的支援として「出産応援金(妊娠1回につき現金5万円)」と「子育て応援金(お子さん1人につき現金5万円)」を支給します。

 

大多喜町では、次代を担う新生児のご誕生を祝福するとともに、お子様の健全な育成と福祉の向上を図り、もって人口増加及び定住化を促進するため、大多喜町に定住の意思のある方に出産祝金を支給しています。

 

0歳~高校3年生相当までの子どもが病気やけがなどにより医療機関を受診した場合、保険診療の範囲内で対象となる子どもの養育者の方に医療費の自己負担分を助成します。

 

お子さんの成長を祝し、養育者に小学校の入学祝いとして大多喜町電子地域通貨ポイントを支給しています。

 

経済的理由などで、小・中学校に就学することが困難な児童や生徒の保護者に必要な援助を行う制度です。

 

経済的理由により、高等学校や大学などへの入学または修学が困難な方に奨学金の貸与を行っています。

 

大多喜町立小学校または中学校に在籍する児童の保護者、特別支援学校小学部または中学部に在籍する児童の保護者に対して、学校給食費の全額補助を行っています。

 

 町では、保育園、小学校、中学校と継続した英語教育の推進を図り、英語教育の充実と子どもたちの英語力の向上を推進しており、中学校の生徒に対し大多喜町英語検定料補助金を交付しています。受検の際に、ご活用ください。

 

おたっきーがプレゼントをもらって喜んでいるイラスト

通学等で、勝浦~東京駅間の高速バス(東京線高速バス)を利用する方へ、回数券購入費の一部を補助しています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課保健予防係
〒298-0292
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地
電話番号:0470-82-2168
お問い合わせはこちら